ご紹介しているEAは損切しないナンピンEAではなく、(理論上)損をしないEAをご紹介(すでに購入できなくなっているものもありますが、選び方のヒントとして引き続き掲載しております)
南アフリカランド・円で長期トレード
ランド・円は7~8円くらいで推移している新興国通貨です。
レートがどんなに下落しても0円にはならないので、0円まで下落しても強制ロスカットに至らない資金管理(レバレッジを上げすぎない)ことで、理論上損失を出さないEAとなります。
メリット
レートがどんなに下落しても0円にはならないので、強制ロスカットのリスクが無い
スワップ金利も利益となる
デメリット
含み損を抱えている期間が長い
一定幅を推移している豪ドル・NZドルでトレード
AUD/NZDのペアは長期にわたって一定の幅を推移している特徴を利用したEA
それでも、レンジを外れてしまう事態が生じた場合は、相殺ポジションを持つことによって損益をロックし、値段が想定レンジ内に戻ってくるまで強制ロスカットのリスクなしで耐え忍ぶEAです。
スワップ金利によって証拠金維持率を圧迫するため、スワップフリー口座での運用がおすすめです。